日記,イラスト,ゲームなど(*´ω`*) 気まぐれ適当に書いていきます٩(ˊᗜˋ*)و

7405はオープンコレクタ?7404とどっちを使えばいいの?

ど~も雪海さくらです(・ω・)

本日はディジタル回路・電子工作のお話になります(*_ _)

 

私は普段,ディジタルIC御用達の74シリーズを使って回路を設計しています。74シリーズのNOT回路には7404と7405があるんですが,この二つは内部回路が若干違うため設計上ちょっと気にしないといけない点があるんですよね~

今回は覚書として,その二つの違いについて実験結果も交えて解説していきます!

 

オープンコレクタ

7405の説明には「オープンコレクタ」と書いてあります.

結論から言うと,7404と7405の違いは「出力がオープンコレクタかどうか」なのです.

オープンコレクタじゃない7404は「プッシュプル」とか「トーテムポール」とかいう出力方法になっています.

 

ではオープンコレクタとは何なのでしょうか?

 

7404の内部回路(テキサス・インメルツのデータシートより)

7405の内部回路(テキサス・インメルツのデータシートより)


データシートには内部回路が描かれています.7404はOutput Yの上下にトランジスタがありますが,7405のOutput Yには下にしかトランジスタがありませんね

7405は出力がトランジスタのコレクタにしか繋がっていません.なので「オープンコレクタ」という名前になっているのです.トーテムポール出力の7404はトランジスタがトーテムポールの如く上下にありますね(=゚ω゚)ノ

 

どう違うの?

どうやらこの出力にLEDなんかを接続する際,トーテムポール出力とオープンコレクタ出力で接続の仕方が違うようです
トーテムポール出力にLEDを接続する際は,LEDのアノードと出力を繋げてカソードはGNDに接続します.対してオープンコレクタ出力の場合は,LEDのカソードと出力を繋げてアノードはVccに接続するようです.

トーテムポール出力ではトランジスタを介してもいいみたいですが,オープンコレクタだとダメのようですね(*´з`)

 

組み合わせ回路の一部に使うならどっちでもいいのですが,オープンコレクタは高速な動作に向いていないらしいのでクロックの反転などには7404を使うべきでしょう.

 

ちょこっと実験

自分でも違いを確認しようと思って,以前作った実験ボードと手持ちのICで実験してみました!

 

ogasakura-daily.hatenablog.com

 

文字だけになっちゃいますが結果を書いておきます.実験環境は上の記事を是非見てください(^^)/

 

  • スイッチの入力を反転させてLEDに出力する
  • AND回路(74LS08)の入力にNOT回路を接続して動作を確認する
  • D-FF(74LS74)のクロック入力にNOT回路を接続して,T-FFを組み動作を見る

以上3つの実験を,それぞれ74LS04と74LS05で実験してみました.

 

まず1つ目の実験ですが,7404はちゃんと出力されましたが7405は出力されませんでした.私の回路ボードのLEDはトランジスタで制御しているので,7405での接続方法はダメ見たいです(;´∀`)

次に2つ目の実験ですが,これはどちらでも違いは見られませんでした.やはり組み合わせ回路に組み込む分にはどちらでもいいみたいですね(/・ω・)/

 

最後に3つ目の実験ですが,低周波数のクロックなら大差はなかったです.

しかし高周波にすると7404だとT-FFがちゃんと動作してLEDが点滅していましたが,7405だとLEDは消灯しっぱなしでした.理論通り高速動作は苦手なようです.

 

とまあこんな感じでした(*´ω`)

回路次第では動かない可能性もあるので注意が必要ですね.とはいえ,トーテムポール出力の7404を使っておけばいいってイメージがしますw

 

 

本日はここまで!

閲覧ありがとうございました!!

 

回路や電子工作の記事はまだまだ少ないですが,よろしければ他も是非見ていってくださいね~(^^♪

ogasakura-daily.hatenablog.com

 

大学を卒業できることがほぼほぼ確定しました

ども,現在学部3年生の雪海さくらです(・ω・)

今回はちょこっとご報告です!

本日,3年後期の成績発表がありまして,そこでなんと....

 

卒研以外の単位をすべて取り終えました!!!

 

右端の「不足単位数」が8になっていますが,これは卒研こと卒業研究の単位数です.それ以外は必修も含め,卒業するために必要な単位はすべて取得できていることになります!!

これで心置きなく卒研やその他もろもろに集中できますね~٩( 'ω' )و

 

知らない人のために

大学の授業について

大学通ってない人や文系の大学生も見てるかもしれないので,一応ちょこっと大学について解説しておきます(*´ω`)

まず大学は,中学や高校と違って授業を自分で選んで受けます(履修と言う).

その授業を受けて期末試験やレポートである点数以上を取ると,授業ごとに決められた「単位」というものが取得できます.その単位をある一定数以上,私の大学だったら124単位以上持っていれば卒業できるというわけです(*^^)v

 

ただ,何でもかんでも好きに履修していれば卒業できるわけではなく,「必修」という授業もあります.こちらは必ず単位を取得しないと卒業できません

私の場合は必要単位数は余裕で取れたのですが,必修を落とさないかだけが気がかりでした

 

卒業研究とは?

理系は必ず通ることでお馴染みの,最後の1年で取り組む研究です.集大成みたいなものですね(*^▽^*)

理系の大学生は,まず3年が終わるまでに「研究室」に配属されます.そこで今まで学んできたことを用いて研究を行い,最後に卒論こと「卒業論文を提出してようやく卒業という流れになっています.

 

研究と言ってもそこまで難解なものではないですし,卒研は卒論さえ期限内に提出すればほぼほぼ単位取れるといわれています.今までちゃんと課題をこなしてきた私ならおそらく大丈夫でしょうw(;´∀`)

したがってタイトル通り,この調子でいけば卒業できることはほぼほぼ確定なのです!

 

ラスト卒研頑張るぞ~!!୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨

 

今回はここまで!閲覧ありがとうございました!!

大学関連の思い出とか今後ここに書いていこうかな~と考え中w

新たなる汎用編成を模索中!【にゃんこ大戦争】

ども~雪海さくらです(・ω・)

今回は久々(?)に汎用編成を弄っていこうかと思います(^^)/

 

前回の記事はこれですね.

ogasakura-daily.hatenablog.com

あれからいろいろ試行錯誤して汎用編成その2とかも作ってたりしました.

環境もいろいろ変わってきており,汎用編成も多様化しているのでここらで一新しようかなーと思いまして(^^♪

Ver13.2.0現環境での究極の編成を目指します!٩(`・ω・´)و

 

必要なキャラを今一度考察

さて,汎用編成にはどんなキャラが必要かというのを一度考え直してみます( ー̀ωー́ ).。oஇ

汎用編成というのは,どんなステージでもある程度勝てるように最低限必要なキャラを集めた編成です.当然各ステージのギミックへの対策は必要となってきます.

  • 量産壁(必須)
  • 量産アタッカー(あるとよい)
  • クリティカルorメタル対策(必須)
  • 長射程アタッカー(ほぼ必須)
  • 速攻アタッカー(あるとよい)
  • 汎用妨害(鈍足or停止はほぼ必須,他はあるとよい)
  • バリブレ,シルブレ,ゾンキラ(あるとよい)
  • 波動,烈波対策(ほぼ必須)
  • にゃんコンボ(あるとよい)

このあたりですかね.にゃんこの基本戦術である壁+アタッカーという構成はほぼ必須になります.

できれば1キャラで複数の役割を持てるキャラを編成したいところです(; ・`д・´)

 

編成入り確定

ここで,ほぼほぼ編成入りが確定しているキャラを考えてみます

カメラマンは量産アタッカー+壁+クリティカルアタッカーをこなせる稀有なキャラです.入れないわけにはいかないでしょう(*´ω`)

にゃんまは必須と言われるとちょっと微妙ですが,あらゆるステージで大体活躍できるので是非とも編成入りしたいですね( ˘ω ˘ *)

アマテラスは言わずもがな.推しですので(。˃ ᵕ ˂ )

 

壁キャラどうする?

さて次に,量産壁キャラを考えていきます(^^)/

とりあえず編成入りしそうなキャラをピックアップしてみました.

いろんな人の編成を見ていくと,大狂乱ゴム+キョンシーの組み合わせが結構使われていますね.この2キャラは足がそこそこ速いうえにコストもそんなに高くないので採用しやすいのでしょう(*-`ω-)

ただ最近は,研究力コンボを併用したラーメン道という選択肢も注目されているようです.ラーメン道は足は遅いですが,他の量産壁と比較すると体力がかなり高いです.がっちりした壁が必要ならラーメン道を選んだほうがよいでしょうᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

にぎりやちびゴムは妨害耐性+にゃんコンボが結構優秀なのでこちらも採用する価値あり.ムササビはあんまり採用例は見ないですが2属性攻撃無効はちょっとロマンありますね(*´罒`*)

ごろにゃんはあまり量産できないですが,確実に敵を足止めしてくれるので結構活躍してくれそうですね~

 

ワルプルギス対策するほど全制覇を目指しているわけではないので,キョンシーが必須というわけではないです.

そうなると選択肢が多くなってしまうので悩ましいですね~o(゚^ ゚)

 

候補は3つに絞っておきます

  1. 大狂乱ゴム+キョンシーのみ
  2. にゃんコンボ「浮気調査」を組む前提でラーメン+にぎり
  3. 大狂乱ゴム+キョンシー+ラーメンorごろにゃん

1以外は3枠使うので大型アタッカーを減らすかどうかにかかっています.2は壁以外のカメラマンなどにも有効なので検討の余地は十分ありますよね~

 

大型アタッカーは誰を入れるか

アマテラスは編成入り確定していますが,それだけでは不十分です.他のキャラも考えていきましょう(´-ω-`)

長射程アタッカー+妨害枠ということで黒フォノウはかなりの有力候補です.遠方範囲で停止妨害のクロノスもあるといいかなーって感じですかね.古代種と悪魔にめちゃくちゃ強いウリルも可能性があります.

アタッカーでいくと万能キャラと化したアヌビス,無属性に強い黒ダル,ギミックブレイカーのラスヴォースなどが挙げられます.個人的にはデスピエロなんかも十分汎用入りの素質はあると思いますね~

速攻アタッカーとして真田やカリファなんかもいいですし,本能解放サルカニもいい仕事してくれるんじゃないかなーって妄想してますw

メタル対策で白キャスやさくらなども考えています.やはりカメラマンだけでは不安ですからね.

有力候補

 

とにかく候補が多すぎるので,正直ここは最低限必須なキャラを集めて空き枠を適宜入れ替えって感じでもいいんじゃないかな~とも思います( ˙꒳​˙ )

 

実は大事な量産アタッカー

さて大型キャラばかり考えてきましたが,量産アタッカーも意外と大事だったりします(๑˙꒳​˙๑)

個人的に有力なのは資金繰りアシストのカンカン超獣特効持ちの飛脚クリティカルアシストのジュラです.カンカンは是非入れたいんですよね(*´ω`)

なんなら大型はアマテラス+黒フォノウのみで,とにかく量産アタッカーで戦う編成も考えられます.しかしそれで多くのステージに対応できるかといわれると微妙......w

 

編成を確定させていく!

さて長々と話しましたが,編成を決めていきます(≧▽≦)

壁についてですが,大狂乱ゴム+ラーメンの組み合わせでいいんじゃないかな~って思えてきました.足の速さに違いはありますが結構十分な強度ありますし,キョンシーはなくてもいいかなって今のところは思っています(∩´∀`)∩

そして大型アタッカーですが,黒フォノウとアヌビスは確定させてしまおうと思います.折角レベル60にしたので使いたいなって気持ちがありますね.

ひとまず整理しておくと

  • 大狂乱のゴムネコ(壁)
  • ねこラーメン道(壁)
  • ネコカメラマン(量産アタッカー,クリティカル)
  • ネコカンカン(量産アタッカー,資金アシスト)
  • 獄炎鬼にゃんま(アタッカー)
  • Gパーフェクトアヌビス(アタッカー,ギミック対策)
  • Gテラアマテラス(長射程アタッカー)
  • 断命の王ダークフォノウ(長射程アタッカー,汎用妨害)

この8キャラは確定させてしまおうと思います(¯ω¯*)

 

で,残りの2枠に誰を入れるかという問題になります.厳選した結果でも次の5キャラまでしか絞れませんでした(;´・ω・)

  • ごろにゃーん(壁,ブラックマ対策)
  • ネコ神面のウリル(古代種・悪魔妨害)
  • 祝祭の聖女キャスリィ(汎用妨害,兼メタル対策)
  • 天誅・風隼さくら(メタル対策)
  • シン・ラスヴォース(アタッカー)

正直悩みに悩んだのですが,1枠はメタル対策にしようかと思います.白キャスは押し込めばカメラマン不要ってくらい強いですが,発動率が不安定なのと烈波無効無いうえに烈波カウンターを誘発させる可能性があるので,ここは風隼さくらを選ぼうと思います.名前のよしみもあるんでねw

持っていれば京坂七穂も候補になるんですが,さくらはどちらかというとアシスト要素が強いのとギミック無効の豊富さから選びました(*´ω`)

 

さてラスト1枠ですがどうしましょうかね.....

ごろにゃんとウリルは持久戦に持ち込む役割,ラスヴォは速攻で体力を削る役割があります.どちらも捨てがたいですしキャラ的にも好きなんですが.....(。-`ω-ก)

汎用性を考えると,ウリルは古代種と悪魔にしか使えませんがごろにゃんとラスヴォはどこでも使える感じがします.古代種の呪い封じの観点でいくと,にゃんま・アヌビス・黒フォノウは呪いの影響が無いのでなくてもいいような気が......

 

ちょいとここでラスヴォの攻撃力を計算してみます.

Lv60+本能全解放で基礎攻撃力は34.5万,渾身の一撃が発動すれば103.6万.攻撃力上昇が発動すると与ダメは51.8万,さらに混信が発動すれば攻撃力は155.5万になります.

等倍の真レジェンドブンブンの体力は300万,コライノくんは240万,古代渦233万,ゼロルーザ400万....

悪魔もそこまで体力多い常設敵はいないので,そうなるとラスヴォで十分かなって思います.

 

というわけで

 

こちらが完成した編成になります!

やっぱり他の人と似た感じにはなってしまいますが,やっぱり突き詰めるとこんな編成になってしまうのは仕方ないですね( ̄▽ ̄;)

まあこれで変えられないわけでもないので,必要とあらばラスヴォ⇔ごろにゃんと変えて戦っていきます(=゚ω゚)ノ

 

......なお風隼さくらとラスヴォの本能はまだ解放していないので完全体ではないですね(*^_^*)

NP集め頑張らなきゃ....

 

 

今回はここまで!

閲覧ありがとうございました!!

最高のデジタル回路シミュレータを見つけた!!

ども,雪海さくらです(^^♪

前の記事からかなり時間経ってしまいまして,名前変わったり色々ありました

特にココに書くこと決めずにやってるのでグダグダになってしまうのは仕方ない....(;^ω^)

 

というわけで今回は、デジタル回路のシミュレータでとてもいいものを見つけてしまったので紹介する回です~!

ずっと探し求めていましたが,日本語非対応だったり有料だったり回路数に制限があったりしてたんですよね....

 

そんな中見つけたソフトがこちら!

github.com

Logisim-evolutionというものです!

有名かどうかはわかりませんが検索してもぱっと出てこなかったので紹介しちゃいます(^^)/

 

早速インストールして起動~

左側のパレット(?)から部品を選択し,右に配置して動かすようですね(≧▽≦)

 

適当に回路を組んでみましたw

配線は最初はちょっと違和感ありましたが,慣れればパパっと組めるようになります.

シミュレーションでは入力をポチポチするだけで簡単に動作を確認できます.タイミングチャートとか特に必要ないみたいですね~(*´ω`)

 

 

使える部品はかなり充実していて,基本的な組み合わせ回路からフリップフロップ,マルチプレクサ,さらにはRAMや加算器まであるみたいです!

しかもデータ線が64bitまで扱えるので線もごちゃごちゃしないのが良いですね~

 

さらに凄いのが,回路をモジュール化できるとこです!


上は4bitのコンパレータ(同じ値の時に1を出力する回路)で,下の真ん中の四角が上の回路をモジュール化したものです.

大規模な回路を組むときに回路をまとめられるのでかなり便利ですよね~( *´艸`)

 

色々遊べて面白そう~

32bit CPUなんかも作れそうで楽しみです!

 

今回はここまで!閲覧ありがとうございました~

【にゃんこ大戦争】シン・大天使エクスエル強襲LvMax攻略!

どもこんにちは,おがさくらです(^^♪

今日はリメイク記事を書いていこうと思います!

というわけで,「大天使エクスエル強襲」ステージの攻略をしていきます.前回からいろいろ環境が変わって,砲の土台装飾の効果や闇キャッツアイなど新要素が増えてきましたからね~

私の手持ちキャラも増えてきたので,前回からちょっとだけ変えて無課金でも組みやすい&比較的楽にクリアできる編成で攻略してきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

前回の記事も合わせてどうぞ!

 

ogasakura-daily.hatenablog.com

 

キャラ編成

敵は赤い敵天使属性を持たない敵で構成されています.うち天使はボスのみです.

ボスのエクスエルはワープ効果を持ち,前線をどんどん押し上げながら進行してきます.そのため妨害がかなり重要になってきます.この編成では天使をふっとばせるネコ天狗,天使の動きを確率で止めるピーチジャスティ,動きを遅くするネコスーパーハッカーとダライアサンでとにかくボスの突破力を削ぐことに注力しています.

そして必ず編成しなければならないのが波動対策です.取り巻きのウリボーイとマーさんが小波動を放ち,これがかなり前線を押される原因となってしまいます.この編成では天狗が波動無効,たこつぼが波動ストッパーを持っています.

 

超激レアはアマテラス以外全員Lv50,アマテラスがLv60となっていますがLv50でもクリアできます.カンカンは移動速度,攻撃力,お金2倍の本能は必ず解放しておきましょう(^_-)-☆

ピーチは一切本能開放していませんが,本能・出来たら超本能も解放するとかなり楽になります.

 

 

にゃんこ砲は鉄壁砲,ブレイク砲,呪い砲などがおすすめです.

土台はかみなり砲,装飾は鉄壁砲にしておきましょう.

 

いざ出撃!

序盤は赤い敵が登場します.カンカンで仕留めてお金を増やし,財布レベルを出来るだけ上げておきます.

途中でウリボーイが1体登場します.ここで焦ると一気に前線が下がってしまうので,落ち着いて対処しましょう.

できるなら壁+カンカンで倒せるとよいのですが,難しかったら壁を厚めにしてたこつぼ+遠方範囲のアタッカーを出撃させると少し楽になると思います.

 

お金が溜まったら,足の遅い大型キャラを優先して出撃させておきます.前線にカンカンが複数いると,取り巻きを倒したお金で減った分を回収できるので資金管理がしやすいですね.

同時に壁キャラも少しづつ出していき,ボス出現後に備えましょう.

 

敵城を叩くとボスが出現します.ここからはとにかく押されないようにひたすら壁を連打します.出来るだけ前線を中央あたりで維持できるとよいです.

ポイントは,たこつぼの生産を出来るだけ途切れさせないようにすることです.波動無効持ちが少ないとアタッカーがどんどんやられて行ってしまうので,飛脚やカンカンよりはたこつぼを優先して出撃させていきましょう.

 

ピーチの停止がどれくらい入るかで戦況は少し変わってきます.ダライアサンとハッカーの鈍足は確定なので,攻撃をスカらせないように注意しましょう.

もし鈍足がうまく決まらなかったら,鉄壁砲でアシストします.

 

しっかり妨害をかけられていれば,あまり押されずにボスを撃破できます.あとは消化試合なので大丈夫ですね.

Exステージも同じ感じでクリアできます.秘境ステージよりは頂ステージのほうがやや突破力がある感じですが,ラーメン道でしっかり壁を張っておけばよっぽど負けないでしょう.

 

周回編成

私はこんな感じで周回しています.周回編成ってことで全体的に足の速いキャラを使ってます

エクスエルは呪い・鈍足持ちのキンレンジャーで妨害し,カリファの超ダメージで体力を削ります.取り巻きの赤い敵は2号機,無属性は黒ダルの遠方範囲でそれぞれ倒していきます.

アタッカーが強ければ妨害もそんなに必要ないです.お財布レベルも5までで十分ですね.

こちらに対策キャラが色々書かれているので,参考にしながら楽に周回できる編成を考えましょう!↓

seesaawiki.jp

 

早くクリアするコツはこんな感じです

  • 序盤のゴマさまをカンカンで仕留めるようにする
  • ボス出撃時に鉄壁砲で足止め
  • カリファの攻撃をしっかりボスに当てるようにする
  • アタッカーが攻撃力ダウンを食らわないようにする
  • ボスと同時に遠方範囲で城も削る

 

 

今日はここまで!閲覧ありがとうございました!

他の記事もよろしければ是非~

 

ogasakura-daily.hatenablog.com

ogasakura-daily.hatenablog.com

 

 

11月の振り返り(という名の病み記事)

ども,おがさくらです(~_~メ)

今回はちょっと暗い内容になります.ネガティブなことはTwitterの方であんまり呟きたくないのでここで話させてください.

 

今月なんですが,かなり不安定というか不毛な月になってしまいました.私のツイート見てる人なら知ってると思いますが,全体通して結構休んでる期間が多かったです.イラストもそこそこは描きましたが,ほぼ前半に集中してて後半はほとんど描いてませんでした.

(私がそう思ってるだけで,客観的に見たら割と普通に描いてたかもしれないです.)

 

というのも,いろいろなことが重なってすべてに対して自信を失ってたのが原因です.

その自信のなさがイラスト活動にも飛び火して,普段は多少気にするけどそこまで思い詰めるほどでもないことまで気にしすぎるようになりまして.イラストが全然伸びなくて,新しい絵を描こうにもなかなか描けず自己嫌悪に陥るといった状態がずっと続いてました.フォロワーさんと比較して自分はダメだって思うことも多かったです.

Twitterから少し離れたのは自分とフォロワーさんを比較しないためだったのですが,私って考えたことをずっと引きずる人なので1週間経っても改善せず復帰してしまいました.その間にイラストとラフ1枚づつ描けたのでまあ多少の休息にはなったのかもしれませんが,それら2枚も最初のうちの伸びが悪くて結構思い詰めてました.

 

FF関係でも少しトラブル(と言うほどでもないというか私が勝手にそう思ってるだけ)があったことから,ちょっとTwitterに対して抵抗というか,恐怖心を持ってたりもしました.一時期フォロセとか最悪Twitter辞めるとかも考えたんですが,やっぱり折角繋がってくれたフォロワーさんを大事にしたいですし,見てくれる人はちゃんと見てくれてるので今後も今まで通り続けたいんです.ただやっぱり他のイラスト見てると伸びてていいな....って思うばかりで,今は割と辛い気持ちのほうが強めです.

 

根本的に自分が嫌いってのもあり,前述したとおり自信が出ないんです.そんな感じで他人を羨んでばっかりの生活が本当に嫌です.かといってどうしたら自信が出るのかってのも思いつかず,仮にイラストで100とか1000ものいいね付いたところで満足するかって言われても正直うーん....としか言いようがありません.

本当は見てほしい人に見てもらえればいいと思っていても,周りが伸びてるので不安になってる節もあります.こればっかりはもう自分の考えを改めるしかないんですよね.

 

11月は行事ないから自由に描ける~とか言ってましたが,全然描けなかったので来月こそは...と思ってます.とはいえ今のメンタルのままじゃどうしようもありません.

後半は中間テストの影響で時間があまり取れなかったこともあり,絵描き欲とアイデアは結構あります.あとはひたすら描き続けるだけなのでホントにただ頑張るしかないですね....

年末も近づいてますし,悔いの残らないようしっかりやりたいことやっておきたいです(∩´∀`)∩

 

そしてこんなこと言うのも烏滸がましいというかできれば言いたくはないんですが,もし,何かお力添えしていただけるのなら,今まで通りイラストへのいいねやRT拡散していただきたいです.いつも見てくださるフォロワーの皆さんには私の我儘に付き合ってくれてるって感じですし,私のイラストを好きって言ってくださる方もいて本当に頭が上がりません.ここまで読んでくださった方も,こんなくだらない話を聞かせてしまって申し訳ないです.

 

今日はこの辺で締めます.明日こそは何か描き始めようと思います.

閲覧ありがとうございました!

エヴァとまどマギを比較考察

ども~おがさくらです٩( 'ω' )و

先日ふと思いついたことなのですが,「エヴァまどマギってなんか似てね?」となりまして.世界観が全く異なる両作品がなぜ似てるって思ったのかちょっと気になりました.

なので今回の記事はこの二つの作品について,私なりに比較考察をしていこうと思います(∩´∀`)∩

ネタバレを含むのでご注意を.

長くなると思いますが,最後まで見ていただけると嬉しいです(*´▽`*)

 

おがさくらとエヴァまどマギの出会い

いきなりですが少々自己語りさせてくださいw.

私おがさくらとこの二つの作品の出会いなんですが,ご存じの方はご存じにゃんこ大戦争のコラボイベントに影響されてです.それまで名前だけは知っていたものの,見たこともなければあんまり興味もわかないような状態でした.

にゃんこ大戦争においても,この2作品はやや特別なようです.というのもコラボイベントに登場する敵は,「使徒」「魔女」というコラボ限定の特別な属性を持っています.そしてその対抗手段として,「使徒キラー」「魔女キラー」を持つ味方キャラと,その能力を底上げするにゃんコンボが存在します.

そしてコラボステージに関してですが,難易度がとてつもなく高いステージが存在するのも特徴です.エヴァコラボの第10使徒や第13号機,まどマギコラボのワルプルギスの夜やホムリリィが登場するステージは,プレイヤーの中ではオリジナルステージを差し置いて最難関と言われるほどの難易度です.エヴァまどマギも,それほど強大な敵を相手にするストーリーというのが窺えますね....(;´∀`)

 

アニメ史に名を残す伝説の作品

さて,エヴァこと「エヴァンゲリオン」シリーズと,まどマギこと「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズの比較をしていきましょう.

この2作品は,名前を言えばだれもが聞いたことがあると答えるほどの有名作品でしょう.社会現象を巻き起こし,多くの視聴者の心を掴んだ伝説のアニメなのです.そして両作品とも,アニメで話題を呼びその内容が映画化された(新劇エヴァはアニメとちょっと違うストーリーだけど)というのも共通しています.

アニメBDの売り上げランキングにもどちらも上位に入っているほどですし,主題歌の「残酷な天使のテーゼ」「コネクト」は今もなおファンの間で歌われ続けてる曲です.ストーリーの考察を行う動画や記事もちょくちょく更新されていってるのが見られます.もちろん「ただの有名なアニメ」では決してないのですが,大前提としてこの2作品の有名さは語らずにはいられませんね.

初見じゃわけがわからないよ

そんなエヴァまどマギですが,「初見だとよくわからない」と言われがちです.私はある程度予習してから見始めたのでそんなに驚きはしませんでしたが,確かに予備知識なしでアニメを1話から順番に見ていくと「わからない」と言いたくなる気持ちも分かります.

謎の敵「使徒」と「魔女」が何の説明もなしに登場します.それを目の当たりにした主人公たちは,「エヴァンゲリオン」「魔法少女」とかいうよくわからないシステムと関わり始めます.ただのSFやファンタジーとしてすんなり受け入れればあまり疑問は持たないでしょうが,そこをあえて疑問に思わせるように作られているのがエヴァまどマギなのです.

それら使徒エヴァ,魔女,魔法少女は,物語の中盤でようやく正体が明かされます.それ自体は様々なアニメでもよくあることでしょうけど,それまで「正体がわからない」ままストーリーを飲み込むのはちょっと苦しいという気持ちも分かります.

 

14歳の少年少女に寄り添った内面的なストーリー

エヴァの主人公である碇シンジと,まどマギの主人公である鹿目まどかともに14歳の中学生です.果たしてこれは偶然なのでしょうか?

14歳というのは思春期真っ只中の時期です.心に大きな変化が表れ,様々なことに思い悩む頃ですね.エヴァでのシンジは,親や周りの人たちと分かり合えず,エヴァに乗ることでしか自己を肯定できずにいます.まどマギのまどかは,魔法少女になるための願いをなかなか決められずに周囲に振り回され,自分の力で魔法少女になることを決断できずにいます.さやかのように異性に恋しても上手くいかなかったり,レイのように自分とは何かを考え始める人もいるでしょう.

社会の中で生きていくうえで,「自分」と「他人」との関係は決して切り離せないものです.大人だって自分のことや他人のことで苦悶することはあるでしょう.このような気持ちや思いを最も表現できるのが,14歳という年齢なのではと私は考えます.

エヴァまどマギも,人類の脅威となる強大な敵を倒すという壮大なストーリーの中で,自己肯定と他者理解に苦しむ登場人物たちのメンタルを描いたアニメなのです.視聴者たちには共感できる部分があったのではないでしょうか,だからこそここまで人気を獲得したのだと思いますね.

自己犠牲と承認欲求

エヴァンゲリオン魔法少女も,自己犠牲と承認欲求の象徴なのではと私は考えます.

エヴァではシンジは「自分はエヴァに乗るしかない」と言い聞かせて戦います.しかしその一方で,「エヴァに乗ることでみんなに褒められたい」という気持ちも明かしています.これはアスカにも当てはまりますよね.

まどマギではさやかが,恭介の手を治すという願いの下で魔法少女となります.自分の身を犠牲にするも,本当はその犠牲と対価に恭介に愛されたかったという承認欲求の表われであったと語られています.まどかも魔法少女になろうと心が揺らいだとき,その願いは自分の為ではなく他人の為の願いであることが多かったです.

この二つの感情が交錯する様子を,両作品とも「エヴァンゲリオン」「魔法少女」という概念を用いて巧みに表現していると思います.最終的にはエヴァはシンジによって,魔法少女はまどかによって消失させられますが,ともに承認欲求を捨てて大人へと一歩成長した姿を現しているのではないでしょうか.

同じストーリーを繰り返し,大切な人を救おうとする者たち

エヴァのループ説」というものがあります.新劇場版におけるカヲルの発言から,エヴァは同じストーリーが何度も繰り返されていると考察している人がたくさんいます.この説に関しては,本編で明言されていないので賛否両論ありますね.

一方でまどマギでは,ほむらが何度も時間を巻き戻しながらワルプルギスの夜と戦い,まどかを魔法少女にさせまいとしていることが明言されています.

エヴァのループ説を仮定すれば,繰り返す中でカヲルはシンジを救おうとし,ほむらはまどかを救おうとしている点が似ています.「円環の理」というワードが出てきたのも一緒です.エヴァでは繰り返しているストーリーが作中で語られていないので何とも言えませんが,きっとほむらのようにカヲルも何度も失敗してきたのでしょう.

最終的には主人公たちの手によってループを終わらせられますが....

主人公の成長と新たなる世界の創造

シンエヴァで,シンジはエヴァのない世界をつくります.まどマギの最終話では,まどかが魔女と魔法少女のない世界をつくります.先ほども述べましたが,この新たなる世界の創造というのは主人公たちの成長を描いたものだと考えられます.

シンジはネオンジェネシスを目指す前,父親と話し合うことにより他者と向き合います.まどかは魔法少女になると踏み出したとき,母親と話し合い自分の決意を打ち明けます.見ていてなんとなくですが,二人とも親離れしてるな~って私は思いました.まさに今まで主人公たちがずっと悩んできた「他者理解」と「自己肯定」にそれぞれ決着をつけた瞬間です.ここに心を惹かれた視聴者も多いのではないでしょうかね.

エヴァでは過去に固執した子供のような心を,ループとして表現していたのかもしれません.視聴者がずっと持っていたアニメ版25話と26話のトラウマを旧劇と新劇で解消しようとし,ようやく新劇にてすべて解決したといったような感じです.その点まどマギは既にほぼ完成されたストーリーだったので,完結まで26年もかかったエヴァよりかはすんなり終わることができたのかもですね.

 

まとめ

エヴァまどマギは,様々なことに思い悩む登場人物が,何度も失敗を繰り返しながら成長を描いたストーリーであるといえましょう.1周目では理解できなくても,私たちも何度も見ることでようやく理解し,共感できるような形になっているのかもしれません.

この記事を読んでエヴァまどマギを見たいと思う方がいましたら,是非一度は見ていただきたいです.何か悩んでることがある方は,もしかしたら自分や他人を見つめ直すきっかけになるかもしれません.

この2作品は現代の神話として,今後も語り継がれるものとなっていくでしょうね( *´艸`)

 

ここまでの閲覧ありがとうございます!